KECの魅力あふれる講師陣
KECスクールには、個性豊かな素晴らしい講師がそろっています。
どの講師も自分の英語学習体験から「子どもたちに英語を教えたい」「世界の素晴らしさを伝えたい」という熱い思いに溢れています。
私が自信をもってご紹介します。
(ディレクター 的馬 淳子)

Motoko Mori
森 素子
(トレーニングマネージャー)
小学生時代をアメリカのテキサスで過ごした帰国子女バイリンガル。KECでは30年以上講師として活躍、現在はスクール・マネージャーとして若手講師の指導にあたっています。スタッフにも子どもたちにもきめ細やかな対応で、みんなからの信頼は絶大です。何事にも笑顔でポジティブに向かっていきます。
Fumie Takeuch
竹内 文絵
(カリキュラム・コーディネーター)
中学生の頃の洋楽好きが高じて洋書は難なく読めるという語学力。TOEIC 965点の持ち主です。学生時代はバックパッカーでヨーロッパを旅し、一女の母となってもカナダに親子留学をするなど行動派でもあります。笑顔で涼しげに問題を解決する姿が頼もしい。座右の銘は「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」
Shiho Terazawa
寺沢 志穂 (カリキュラム・コーディネーター)
カナダで留学、ワーキングホリデーの経験があり、日本語学校でのボランティアがきっかけで英語講師になりました。
これまでで一番忘れられないのはニュージーランドで見た星空なんだそう。しっとりした雰囲気ながら好奇心が旺盛で、とても前向きです。座右の銘は「朝が来ない夜はない」
Tomoko Madokoro
間所 智子
(カリキュラム・コーディネーター)
大学時代にアメリカ、ケンタッキー州に1年交換留学した後は航空会社に勤務。TOEIC 910点の語学力は日頃の勤勉さの賜物です。書道と料理が特技。どんな人にも笑顔で接し、
マナーの良さは抜群です。 座右の銘は「継続は力なり」「辛い時こそ上り坂」
Tomo Samizo
三溝 都母 (カリキュラム・コーディネーター)
独身の頃から二児の母になった今もずっとKECで教えています。働きながらバイクでカナダを一年かけて横断したという冒険心の持ち主。アウトドアが大好きで、空手も習っています。心と身体の忍耐強さがアピール点。 座右の銘は「よく遊びよく学べ」
Asami Nagaya
長屋 麻見
アメリカのシアトルに留学後、シンガポールで客室乗務員として世界中を飛び回っていた、笑顔の素敵な先生です。客室乗務員として働いていただけあって、さすがの英語力とホスピタリティ。
お菓子作りが趣味で、そのスキルは趣味にとどめておくのが惜しいほどです。好きな言葉は「笑う門には福来る」
Miwa Hisada
久田 美和
イギリス・アメリカへの留学経験に加え、キャビンアテンダントとして、20年近く働いてきた経験を持っています。月の3分の1は海外で生活していたとのこと。コミュニケーションを取ることが得意な明るい先生です。
Yumi Muramatsu
村松 友美
カナダでへの語学研修で英語に目覚めてから、英語を勉強。他のスクールで英会話を教えていた経験を持つ、優しいながらも頼もしい先生です。音楽好きで、ピアノやサックスなども得意とのこと。小さい子どもがいるので、お母さんたちの気持ちもよくわかります。座右の銘は「継続は力なり」
Emi Yamada
山田 恵美
アメリカの大学に留学した経験があり、英会話スクールで教えてきた経験を持っています。留学時代には現地の人たちとのふれ合いの素晴らしさを経験し、英語の大切さを実感。子どもたちにも英語を通して人世を豊かにしてほしいとの強い思いをもっています。座右の銘は有志有道。
Eriko Wakayama
若山 恵梨子
コツコツ型で好きな事を極めるのが好き。「英語が楽しい!」と子どもたちに思ってもらえるようなレッスンにしたいと意欲的です。英語の他にも、ピアノをずっと習い続けているとのこと。パンが大好きで、パンシェル樹1級の資格も持っています。英語はもちろん、パンについても頼りになります!
Emiko Chujo
中條 衣美子
長年、外資系企業で働いてきた経験を持ち、英語とフランス語を勉強し続けてきたので、成果を実感しています!と言い切るとても前向きな先生。コートジボワールにも住んだことがあるなど、海外経験も豊富です。
Alexander Heise
アレクサンダー ハイス
アメリカ出身のやさしい先生。爽やかな笑顔でいつも子どもたちと接していますゲームや写真の他に、剣道やビオラを趣味に持つなど、多趣味で若いながらも落ち着きがあります。実は日本語も得意で日本文化にも興味あり。最近は薙刀も習い始めたとか?大学でも国際関係を学んでいたそうです。
Tyler Deml Breuer
タイラー デモ ブロヤー
アメリカ・コロラド州からやってきたユーモアたっぷりの先生です。サイエンスクラブで教えていた経験もあり、外国語教授法の資格も持っています。スペイン語もわかります。日本には一度旅行で来たことがあり、日本文化や日本語をもっと学びたいそうです。座右の銘は千里の道も一歩から。
Lukas Booysen
ルーカス ボイセン
本国の南アフリカではずっと学校の先生をしています。スポーツもクリケットやラグビーのコーチをしているほど活動的で笑顔が素敵な先生です。お休みの日にはテニスやスカッシュもします。ずっと日本に憧れていて住むのが夢だったそう。外国語教授法の資格を保持しています。
Sharmin Noor
シャルミン ヌル
バングラディシュ出身。日本企業に勤めるご主人と小学生の男の子と一緒に尾張旭市に住んでいます。名古屋のインターナショナルスクールで働いた経験もあり、優しく、落ち着いて子どもたちに接してくれる先生です。ベンガル語と英語のバイリンガルであり、日本語も理解できます。
James Higa
ジェームス ヒガ
ハワイ出身、日本人の奥様と2人のお子さんと住んでいます。現在は名古屋のいくつかの大学で教えていますが、小学生を中心に30年以上ティーチングのキャリアがあります。
最初の来日は32年程前というから、ほとんど日本人のような感性の持ち主です。とても優しい先生です。
Teagan Cronje
ティーガン
クロ二エ
南アフリカ出身で、本国では小学校の先生をしていたそう。水泳、スカッシュ、テニス、ホッケーなどのスポーツチームでも活躍していたので活動的。
子どもが好きで生徒への愛にあふれる、笑顔の美しい先生です。
色々な事に意欲的に挑戦する姿は見習いたいものです。
Justin McGee
ジャスティン マギー
カナダ出身。英会話教室で6年間、AET(英語指導助手)として日本の子ども達に英語を教えています。日本人の奥様とお子さんと名古屋市に住んでいます。好きな食べ物は味噌ラーメン。音楽を聴くこと、映画、武道をたしなむことが好きです。
Carissa Carwin
カリッサ カーウィン
ジャマイカ出身。本国ジャマイカで言語技術の先生をしていましたが、日本でも中学・高校でALTとして英語を教えている、ティーチングの経験が豊富な先生です。新しいことにチャレンジしたくて日本に住むことを決意したそうです。
趣味はダンス、ハイキングなど。好きな食べ物はジャマイカの伝統料理だそうです。
Diego Fernandez
ディエゴ フェルナンデス
メキシコ出身。英語・スペイン語のバイリンガルです。趣味はボルダリングで、日本食とインド料理が好きだそうです。「人生とは常に発達の途中なので、生きているうちは常に成長できる」と考える、ポジティブで思慮深い先生です。日本人の奥様と暮らしています。
Toni-Ann
トニー アン ロイヤル
ジャマイカ出身。ジャマイカでは中学校の教諭をしていました。3年前より名古屋市内の小中学校で英語を教えています。とても朗らかでパワフルな先生です。
趣味は読書、公園やビーチでのウォーキングなど。好きな言葉は“ With utmost courage and courtesy.
”
|